メンテナンス
計画する

2012年入社

東部事業部勤務
電子システム部

プロジェクト技術担当

INTERVIEW03

当社で活躍する先輩社員たち

プロジェクトとしての
メンテナンス

部内では、取り扱い製品ごとに担当が分かれていて、私は航空自衛隊の航空機に搭載されているレーダー装置に関するプロジェクト業務を担当しています。防衛装備品は、運用期間が長く、例えばこれらのレーダーでは40年間は使い続けることになります。その間、機能や性能を維持し続けるためには、都度の故障修理だけではなく、いわゆる維持設計に基づいた部品手配、工程管理から、ライフサイクルを踏まえた提案までをトータルに扱う必要があります。このメンテナンスプロジェクトを統括するのが私の仕事です。

代替部品を用意する

メンテナンスのプロジェクトは多岐にわたりますが、その中の一例として、代替部品のプロジェクトをご紹介しましょう。レーダー装置は非常に複雑なシステムで、数多くの部品が使われています。数十年の運用期間の間にはいくつもの部品が製造中止になるので、その代替部品をあらかじめ用意しておかなければなりません。最適な部品を選定するだけではなくて、実際にカタログスペック通りの機能、性能、信頼性が得られるか、対象のシステムに組み込んで問題ないかを検証することも必要になります。この部品選定から検証、実際の部品手配から交換工事の工程管理までをプロジェクトとして管理しています。ただ実際はいろいろ変更も多くて、例えば後継の航空機の開発の遅延に伴って現行機種の継続運用が決まったりすると、当初の運用期間を超えた延命方法を提案しなければいけなくなって、代替部品のプロジェクトも影響を受けたりしますね。

旗振り役の資質とは

職種としては設計部門にはなるのですけれども、立場的には全体を見ていますね。上流工程でお客様の意向を踏まえて計画、手配しつつ、下流工程と連携しながら、メンテナンスプロジェクト全体の進行を管理していきます。メンテナンスには数多くの方が関わっていて、実際の業務でも、社内の他部署だけでなく、お客様や協力会社の方とも頻繁にやり取りする機会が多いですね。製品知識はもちろん重要なのですが、一番物を言うのはこういう立場の違う人たちを動かすことができるコミュニケーション力だと思います。いわゆる旗振り役としての資質でしょうか。

価値ある提案

お客様への提案活動にも力を入れています。故障修理の実績やオーバーホールの結果、お客様の運用の実態に即して、より効果的で、コスト低減や点検負荷の軽減につながるような維持設計のプランを積極的に提案しています。これらの提案が通って、実際の契約が立ち上がり、社内工程を経て納入までできたときには、自分の成果が認められた気がして、とてもやりがいを感じますね。

雪降る基地で

正直、つらいこともありました。基地に出向いて、修理作業を行ったことがあったのですが、当初想定していた処置を施しても、うまく性能が出ない。数人のメンバーと悩みながら、作業を続けて、結局1週間の予定が2週間に伸びてしまいました。その間、お客様である基地の部隊の方々にご迷惑をおかけしたことが、とてもつらかったですね。雪が降る北国の航空基地の航空機用ハンガーの中で、連日朝から夜まで頑張って、何とか修理を終えました。私たちはプロジェクト管理のマネジメントのひとつとして、想定外のリスクというものも管理しているのですが、それでもこの想定外は避けられませんでした。

仲間の力

今述べた基地での修理作業では、最終的にチームメンバーとのやりとりがとても役に立ちました。自分の考えを口に出してみることで、チームメンバーとの会話が進み、それをきっかけに考えを整理できたり、自分では思いつかなったアイデアをもらえたりしたのです。普段でも、部内ではベテランの方が多いので相談を持ちかければ、役に立つアドバイスをいただけますし、自分の意見もちゃんと聞いていただけます。他の機種を担当されている方の経験やノウハウが自分の仕事に生かせることも多いですし、こういうアットホームな職場の雰囲気ってとても大切だと思います。

変化の時代に求められるもの

これからは、さらに知見を広げて、常にチームの核となる人材を目指したいですね。どんな部署でも勉強は必要ですが、プロジェクトという立場からは、製品や社内情報だけではなくて、業界や世界、技術革新の動向などもフォローして行こうと考えています。変化が求められる時代なので、未来のことはわかりません。一見業務に関係なさそうな分野でも新しい知識や発想を積極的に学んでおくことで、引き出しを増やしておくことが、きっと将来仕事に活かせるだろうと思います。
航空機をはじめとする防衛装備品は、数多くの人が自分の役割を果たしながら、連携することで維持整備されています。そのチームの中で自分の能力を最大限に発揮し、成長することがチーム全体のパワーとなります。就職活動中の皆さんがもしこのチームに加わりたいのであればぜひ挑戦してみてください。もちろん、就職でいちばん大切なのは自分のやりたいことを突き詰めて、それを目指して揺るがず進んでいくこと。皆さんの明るい未来を祈っています。

  • マイナビ2025 マイナビでエントリー受付中
  • リクナビ2025 プレエントリーはこちら