採用情報キャリア採用のご案内

RECRUIT Info.




本社の募集要項

職務内容

■職務内容
本社の人事部門において、全社施策の企画立案、本社拠点人事業務全般の実務を担当いただきます。これまでのご経験に応じて実務取りまとめの役割を担っていただくことも期待しています

【業務内容】人事処遇制度の企画・運営(賃金・賞与)、人事異動・組織配置、経験者採用、有期雇用管理、障がい者雇用、出向管理、就業管理、給与計算・社会保険、就業規則管理、法改正対応、入退社手続き、退職金制度運営、マイナンバー管理など
※実際の担当業務は能力、経験等により決定

■【部門推進プロジェクト】について
DX推進、人事システム再構築、全社給与計算体制見直し、人事処遇制度の見直し、三菱電機グループDE&I(ダイバーシティ,エクイティ&インクルージョン)など

■配属先情報
(雇入れ直後)
本社 総務部 人事課
変更の範囲:会社の定める業務
※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向を命じることがあります。
勤務地
■事業所名
(雇入れ直後)
本社
■所在地
東京都品川区大崎1-15-9 光村ビル7F
■最寄駅
JR山手線 大崎駅 徒歩6分
■喫煙環境
敷地内禁煙(加熱式たばこのみ屋外喫煙可能場所あり)
■備考
■転勤
当面無。
変更の範囲:入社後、配置転換により会社が定める事業所に異動の可能性があります。
また、当社リモートワーク制度に定める場所で勤務いただくことがあります。(出張、在宅勤務等)
応募要件
■必須
  • ・人事業務の経験3年以上
  • ・労働関連法の基礎知識
  • ・企画業務の経験があること
■求める能力
  • ・主体性をもって周囲を巻き込みながら自ら行動ができること
  • ・ロジカルシンキング
  • ・対外折衝力・コミュニケーション能力
■求める人物像
  • ・協調性がある
  • ・まじめで責任感がある
  • ・思いやりがある
■学歴
大学 大学院
待遇
■雇用形態
  • ・正社員(期間の定め:無)
  • ・試用期間 有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
■給与
  • ・想定年収 520万円~695万円(時間外25時間分を含んだ場合)
  • ・月給制
    月給 336,400円~423,600円(基本給 \274,000~\345,000を含む)
  • ・賞与実績:年2回(昨年度実績 平均約5.3ヶ月相当)
■就業時間
  • ・フレックスタイム制(コアタイム: 有 10:30~15:00)※ただし入社6ヶ月以降
  • ・所定労働時間 07時間45分 休憩45分【標準労働時間】9:00~17:30
  • ・残業 有
  • ・平均残業時間:25時間
  • ・残業手当 有 残業時間に応じて別途支給
■通勤手当
  • ・会社規定に基づき支給
■休日・休暇
  • ・完全週休2日制(土・日)、祝日、労働祭、GW・夏季連休、年末年始連休
    年間休日125日(2024年度)
  • ・結婚休暇、忌引休暇、ライフサポート休暇等
    有給休暇(半日休暇、時間単位休暇、最高付与日数25日)
■社会保険
健康保険:有、厚生年金:有、雇用保険:有、労災保険:有
■その他勤務条件に関する備考
■制度・福利厚生
  • ・扶養手当、昼食手当、会社給食制度、財形貯蓄、三菱電機グループ社員持ち株会制度、三菱電機家電製品等社内販売制度
  • ・寮・社宅 有 独身寮あり ※ただし入社後に転居を伴う異動が発生した場合のみ
■退職金
■制度備考
  • ・【研修・教育制度】新入社員研修、階層別研修、管理職研修、各種技術講座、通信教育等
  • ・【各種福利厚生】三菱電機健康保険組合の各種施設利用可(診療所、保養所、テニスコート、契約スポーツクラブ等)
  • ・【親睦会活動】バス旅行、歓迎会、懇親会等
  • ・【クラブ活動】野球、テニス 等
  • ・【社内制度】育児・介護休業制度、永年勤続者表彰制度、定年退職後における再雇用制度
選考内容
■採用人数
1名
■書類選考
■面接回数
2回
■筆記試験
■応募方法
問い合わせフォームより応募希望の旨ご連絡ください。後日返信いたします。
職務内容

当社の情報システム部門にて、生産性向上・業務効率化を目的とした社内向け業務システムの開発(要件定義~運用)を主とし、システムごとにDBの個別管理が必要な従来の全社共通システム(人事/給与/勤怠,生産管理,日報管理など)からの脱却を図る社内システムのマイグレーションプロジェクト(アプリケーションのWeb化や人材管理情報集約化など)にご参画いただきます。

【具体的には…】PowerBuilderを用いたPowerScript言語で記述された業務システムを、eBuilderを使用したJava言語とJavaスクリプト言語の記述による業務システムにマイグレーションしWeb化します。その際SQLにて操作するRDBMSはOracleDBです。

【将来】
情報システム部門にてマネジメントを担う管理者、またはチームリーダー候補やシステム開発の中心人物となる事を期待しております。

【当社について】
防衛・宇宙分野における三菱電機とパートナーシップを組み、レーダーシステム・地上ネットワーク・人工衛星等の宇宙システム・エレクトロニクス機器の開発~設計~製造~メンテナンスまでを一貫対応しています。最先端技術の開発、信頼の運用支援、ロングライフサポートシステム視点でのメンテナンスを長年実施し各取引先から評価をいただき、長く安定した取引を実現しています。

■配属先情報
(雇入れ直後)
情報システム部 情報システム課
変更の範囲:会社の定める業務
※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向を命じることがあります。
勤務地
■事業所名
(雇入れ直後)
本社
■所在地
東京都品川区大崎1-15-9 光村ビル7F
■最寄駅
JR山手線 大崎駅 徒歩6分
■喫煙環境
敷地内禁煙(加熱式たばこのみ屋外喫煙可能場所あり)
■備考
■転勤
当面無。
変更の範囲:入社後、配置転換により会社が定める事業所に異動の可能性があります。
また、当社リモートワーク制度に定める場所で勤務いただくことがあります。(出張、在宅勤務等)
応募要件

    【いずれも必須】
  • ・Java、Javaスクリプトでの業務システム開発経験
  • ・業務システム開発中でのSQLによるRDBMS操作経験
    ※開発とは設計、製造、試験の全工程です。製造経験のみ、試験経験のみ等は不可です。また、Javaスクリプトのみの開発経験や大学などでの授業や講習のみの経験は不可です。

    【歓迎】
  • ・開発ツールeBuilder(スクリプト開発モデル、EclipseプラグインJavaEE開発モデル両方)を使用した業務システム開発経験(Webアプリ)
  • ・統合開発環境PowerBuilderを使用した業務システム開発経験(PowerScript言語)
■学歴
専修 高専 大学 大学院

待遇
■雇用形態
  • ・正社員(期間の定め:無)
  • ・試用期間 有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
■給与
  • ・想定年収 400万円~500万円
  • ・月給制
    月給 300,000円~330,000円
    月給 \300,000~\330,000 基本給\250,000~\280,000を含む/月
  • ・賞与実績:年2回(昨年度実績約5ヶ月)
■就業時間
  • ・フレックスタイム制(コアタイム: 有 10:30~15:00)※ただし入社6ヶ月以降
  • ・所定労働時間 07時間45分 休憩45分
  • ・残業 有
  • ・平均残業時間:25時間
  • ・残業手当 有 残業時間に応じて別途支給
■通勤手当
  • ・会社規定に基づき支給
■休日・休暇
  • ・完全週休2日制(土・日)、祝日、労働祭、GW・夏季連休、年末年始連休
    年間休日125日(2024年度)
  • ・結婚休暇、忌引休暇、ライフサポート休暇等
    有給休暇(半日休暇、時間単位休暇、最高付与日数25日)
■社会保険
健康保険:有、厚生年金:有、雇用保険:有、労災保険:有
■その他勤務条件に関する備考
■制度・福利厚生
  • ・扶養手当、昼食手当、会社給食制度、財形貯蓄、三菱電機グループ社員持ち株会制度、三菱電機家電製品等社内販売制度
  • ・寮・社宅 有 独身寮あり ※ただし入社後に転居を伴う異動が発生した場合のみ
■退職金
■制度備考
  • ・【研修・教育制度】新入社員研修、階層別研修、管理職研修、各種技術講座、通信教育等
  • ・【各種福利厚生】三菱電機健康保険組合の各種施設利用可(診療所、保養所、テニスコート、契約スポーツクラブ等)
  • ・【親睦会活動】バス旅行、歓迎会、懇親会等
  • ・【クラブ活動】野球、テニス 等
  • ・【社内制度】育児・介護休業制度、永年勤続者表彰制度、定年退職後における再雇用制度
選考内容
■採用人数
1名
■書類選考
■面接回数
2回
■筆記試験
■応募方法
問い合わせフォームより応募希望の旨ご連絡ください。後日返信いたします。
職務内容

    ■職務内容
  • ・船舶搭載通信機器、漁業向け無線関連機器(以降、「海洋機器」と呼ぶ)に関するSE(セールスエンジニア)としての拡販活動支援(現場での製品説明、提案活動等)
  • ・海洋機器の現場における客先への技術サポート(製品デモにおける設置、取り扱い方法説明等)
  • ・顧客からの製品改善要望に対する技術提案
  • ・現場における需要情報の聴取と、新規事業の提言

※出張先でのレンタカーの運転業務、船舶への乗船あり。出張先での作業は多めです。
※事業状況によっては、電子応用営業部の別の課が所掌する自動搬送ロボット、加速器構成品のSE活動も兼務いただく可能性あり。

■将来
通信営業課における中核としてプロジェクトを取りまとめ、SEチームを率いる存在となっていただくことを期待。

■配属先情報
(雇入れ直後)
電子応用営業部 通信営業課
変更の範囲:会社の定める業務
※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向を命じることがあります。
勤務地
■事業所名
(雇入れ直後)
営業本部
■所在地
東京都品川区大崎1-15-9 光村ビル6F
■最寄駅
JR山手線 大崎駅 徒歩6分
■喫煙環境
敷地内禁煙(加熱式たばこのみ屋外喫煙可能場所あり)
■備考
■転勤
当面無。
変更の範囲:入社後、配置転換により会社が定める事業所に異動の可能性があります。
また、当社リモートワーク制度に定める場所で勤務いただくことがあります。(出張、在宅勤務等)
応募要件
■必要な能力・経験
  • ・海洋機器(可能であれば漁船向け)のSE(セールスエンジニア)的な能力
  • ・可能であれば漁船向け海洋機器の取扱い経験と知識(ビジネス寄りの、広い技術的な知識)
  • ・客先・社内関連部門との調整役としてのコミュニケーション力
  • ・相手の技術知識のレベルを考慮し、相手にあった「わかりやすい」方法で提案する力
■求める人物像
  • ・人と会話が苦にならない
  • ・組織内、客先との協調性を保てる
  • ・仕事に対する前向きな姿勢
  • ・探求心がある
■資格
第一種運転免許普通自動車 必須
■学歴
専修 高専 大学 大学院
待遇
■雇用形態
  • ・正社員(期間の定め:無)
  • ・試用期間 有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
■給与
  • ・想定年収 550万円~730万円(時間外25時間分を含んだ場合)
  • ・月給制
    月給 350,000円~440,000円(基本給\258,000~\360,000を含む)
  • ・賞与実績:年2回(昨年度実績 平均約5.3ヶ月相当)
■就業時間
  • ・フレックスタイム制(コアタイム: 有 10:30~15:00)※ただし入社6ヶ月以降
  • ・所定労働時間 07時間45分 休憩45分 【標準労働時間】9:00~17:30
  • ・残業 有
  • ・平均残業時間:25時間
  • ・残業手当 有 残業時間に応じて別途支給
■通勤手当
  • ・会社規定に基づき支給
■休日・休暇
  • ・完全週休2日制(土・日)、祝日、労働祭、GW・夏季連休、年末年始連休
    年間休日125日(2024年度)
  • ・結婚休暇、忌引休暇、ライフサポート休暇等
    有給休暇(半日休暇、時間単位休暇、最高付与日数25日)
■社会保険
健康保険:有、厚生年金:有、雇用保険:有、労災保険:有
■その他勤務条件に関する備考
■制度・福利厚生
  • ・扶養手当、昼食手当、会社給食制度、財形貯蓄、三菱電機グループ社員持ち株会制度、三菱電機家電製品等社内販売制度
  • ・寮・社宅 有 独身寮あり ※ただし入社後に転居を伴う異動が発生した場合のみ
■退職金
■制度備考
  • ・【研修・教育制度】新入社員研修、階層別研修、管理職研修、各種技術講座、通信教育等
  • ・【各種福利厚生】三菱電機健康保険組合の各種施設利用可(診療所、保養所、テニスコート、契約スポーツクラブ等)
  • ・【親睦会活動】バス旅行、歓迎会、懇親会等
  • ・【クラブ活動】野球、テニス 等
  • ・【社内制度】育児・介護休業制度、永年勤続者表彰制度、定年退職後における再雇用制度
選考内容
■採用人数
1名
■書類選考
■面接回数
2回
■筆記試験
■応募方法
問い合わせフォームより応募希望の旨ご連絡ください。後日返信いたします。



応募はこちら
  • マイナビ2025 マイナビでエントリー受付中
  • リクナビ2025 プレエントリーはこちら
  • マイナビ2026 マイナビでエントリー受付中
  • リクナビ2026 プレエントリーはこちら