採用情報キャリア採用のご案内

RECRUIT Info.




東部事業部の募集要項

職務内容

主に防衛関連機器の製造に関わる部品・製品、それに付随する関連機材の調達業務

【入社後】
防衛関連機器の製造に関わる部品・製品、それに付随する関連機材について社内関係部門からの要求に対して社外取引先と交渉し、調達していただきます。

■配属先情報
東部事業部 資材部
勤務地
■事業所名
東部事業部 鎌倉地区
■所在地
神奈川県鎌倉市上町屋730-11
■最寄駅
湘南モノレール 湘南町屋駅 徒歩6分
■喫煙環境
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
■備考
JR横浜駅から所要時間37分
■転勤
当面無。事業部をまたぐ異動はほとんどの社員はございません。
応募要件

【必須】
・資材調達、購買の実務経験がある方

【歓迎】
・防衛関連メーカーで資材調達のご経験がある方

【当社について】
防衛・宇宙分野における三菱電機とパートナーシップを組み、レーダーシステム・地上ネットワーク・人工衛星等の宇宙システム・エレクトロニクス機器の開発~設計~製造~メンテナンスまでを一貫対応しています。最先端技術の開発、信頼の運用支援、ロングライフサポートシステム視点でのメンテナンスを長年実施し各取引先から評価をいただき、長く安定した取引を実現しています。

■資格
特になし
■学歴
専修 高専 大学 大学院
待遇
■雇用形態
  • ・正社員(期間の定め:無)
  • ・試用期間:有(3か月)(試用期間中の勤務条件:変更無)
■給与
  • ・想定年収 400万円~
  • ・月給制
    基本給 240,000円~350,000円
    月給\240,000~\350,000 基本給\240,000~\350,000を含む/月
    職務経歴、経験等を勘案し当社規定により決定します。
  • ・賞与実績:年2回(昨年度実績約5ヶ月)
■就業時間
  • ・フレックスタイム制(コアタイム: 有 10:15~14:45)
  • ・所定労働時間 07時間45分 休憩45分
  • ・残業 有
  • ・平均残業時間:30時間
  • 残業手当 有 残業時間に応じて別途支給
■通勤手当
  • ・会社規定に基づき支給
■休日・休暇
  • ・完全週休二日制(土曜日、日曜日)、祝日、労働祭、GW、夏季連休、年末年始連休
    年間休日125日(2025年度)
  • ・結婚休暇、忌引き休暇、ライフサポート休暇等
    有給休暇(半日休暇、時間単位休暇、最高付与日数25日)
■社会保険
健康保険:有、厚生年金:有、雇用保険:有、労災保険:有
■その他勤務条件に関する備考
【標準労働時間】8:45~17:15
■制度・福利厚生
  • ・扶養手当、会社給食制度、三菱電機家電製品等社内販売制度
  • ・寮・社宅 有 独身寮あり
■退職金
有(入社3年経過後支給対象となります。)
■制度備考
  • 【研修・教育制度】新入社員研修、階層別研修、管理職研修、各種技術講座、通信教育等

    ※三菱電機が主催する200コースを超える講座での専門知識習得の機会もあります。

  • 【各種福利厚生】三菱電機健康保険組合の各種施設利用可(診療所、保養所、テニスコート、契約スポーツクラブ等)
  • 【親睦会活動】バス旅行、歓迎会、懇親会等
  • 【クラブ活動】野球、テニス、サッカー、ヨット、つり、ツーリング、ランニング、ロボット
  • 【社内制度】育児・介護休業制度、定年退職後における再雇用制度
選考内容
■採用人数
1名
■書類選考
■面接回数
2回
■筆記試験
適性検査、一般常識
■応募方法
問い合わせフォームより応募希望の旨ご連絡ください。後日返信いたします。
職務内容

ものづくり力 強化の基盤づくりと改善/革新活動の推進に関する運営業務となります。

【入社後】
・工場の”ものづくり”力 強化に向けた全社活動の企画、工場と一体となった改善活動の運営に関する業務を担当して頂きます。
・社内・社外の技術講座、三菱電機が開催する研修や通信教育講座の教育体制を活用し、スキルアップを支援いたします。

【全体業務詳細】
《工場の”ものづくり”力 強化に向けた全社活動の企画、工場と一体となった改善の実践》
“ものづくり”も原価低減/生産体質の強化が求められており、その実現に向け改善/革新活動を運営する業務となります。
工場の方々と共創して現場の現状を分析、課題洗い出し、改善施策の立案を行って頂きます。また建屋および施設の更新、改善、能力向上も含め、さらに幅広い分野での経験を積む機会がございます。リーダーシップやマネジメントスキルを磨きながら、組織全体の成長に貢献していただけるポジションを目指していただけます。
“ものづくり”に興味があり、工場とコミュニケーションを取りながら現場を変えていく情熱がある方に最適な業務です。

【魅力】
当社は防衛事業の他、宇宙関連やロボット事業なども行っている為、多種の製品知識・製造知識の習得ができます。
知識、経験、更には新たな手法などを駆使し、対話を重ね、各課題解決に向け改善への指導、支援していく楽しさがあります。
また色々な考えや事業に触れることで自らの経験、スキルUPにもつながります。

■配属先情報
東部事業部 生産管理部 生産管理課
勤務地
■事業所名
東部事業部 鎌倉地区
■所在地
神奈川県鎌倉市上町屋730-11
■最寄駅
湘南モノレール 湘南町屋駅 徒歩6分
■喫煙環境
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
■備考
JR横浜駅から所要時間37分
■転勤
当面無。事業部をまたぐ異動はほとんどの社員はございません。
応募要件

【必須】
・製造業の生産現場での改善業務の経験
・コミュニケーション能力を有すること
・自ら考え、周囲とも協調できること

【歓迎】
・生産現場での改善実践経験のある方
・生産革新/トヨタ生産方式に関する知識がある方

【当社について】
防衛・宇宙分野における三菱電機とパートナーシップを組み、レーダーシステム・地上ネットワーク・人工衛星等の宇宙システム・エレクトロニクス機器の開発~設計~製造~メンテナンスまでを一貫対応しています。最先端技術の開発、信頼の運用支援、ロングライフサポートシステム視点でのメンテナンスを長年実施し各取引先から評価をいただき、長く安定した取引を実現しています。

■資格
特になし
■学歴
専修 高専 大学 大学院
待遇
■雇用形態
  • ・正社員(期間の定め:無)
  • ・試用期間:有(3か月)(試用期間中の勤務条件:変更無)
■給与
  • ・想定年収 400万円~
  • ・月給制
    基本給 240,000円~350,000円
    月給 \240,000~\350,000 基本給\240,000~\350,000を含む/月
    職務経歴、経験等を勘案し当社規定により決定します。
  • ・賞与実績:年2回(23年度実績約5ヶ月)
■就業時間
  • ・フレックスタイム制(コアタイム: 有 10:15~14:45)
  • ・所定労働時間 07時間45分 休憩45分
  • ・残業 有
  • ・平均残業時間:30時間
  • 残業手当 有 残業時間に応じて別途支給
■通勤手当
  • ・会社規定に基づき支給
■休日・休暇
  • ・完全週休二日制(土曜日、日曜日)、祝日、労働祭、GW、夏季連休、年末年始連休
    年間休日125日(2025年度)
  • ・結婚休暇、忌引き休暇、ライフサポート休暇等
    有給休暇(半日休暇、時間単位休暇、最高付与日数25日)
■社会保険
健康保険:有、厚生年金:有、雇用保険:有、労災保険:有
■その他勤務条件に関する備考
【標準労働時間】8:45~17:15
■制度・福利厚生
  • ・扶養手当、会社給食制度、三菱電機家電製品等社内販売制度
  • ・寮・社宅 有 独身寮あり
■退職金
有(入社3年経過後支給対象となります。)
■制度備考
  • 【研修・教育制度】新入社員研修、階層別研修、管理職研修、各種技術講座、通信教育等

    ※三菱電機が主催する200コースを超える講座での専門知識習得の機会もあります。

  • 【各種福利厚生】三菱電機健康保険組合の各種施設利用可(診療所、保養所、テニスコート、契約スポーツクラブ等)
  • 【親睦会活動】バス旅行、歓迎会、懇親会等
  • 【クラブ活動】野球、テニス、サッカー、ヨット、つり、ツーリング、ランニング、ロボット
  • 【社内制度】育児・介護休業制度、定年退職後における再雇用制度
選考内容
■採用人数
1名
■書類選考
■面接回数
2回
■筆記試験
適性検査、一般常識
■応募方法
問い合わせフォームより応募希望の旨ご連絡ください。後日返信いたします。
職務内容

社内インフラならびに社内情報システムに関する企画、運用に関する業務について募集。

【入社後】
ITインフラ(ICT、IoT、仮想環境、サーバー、PC)に関する企画、運用に関する業務を担当して頂きます。
ある程度決まった仕事を熟す業務もありますが、最新の情報を取り入れて企画し、それを実現して行く仕事が多いです。
男女14人前後の課内はチームに分かれており、メンバーの年代も固まっていません。経験や適正に合わせて相談しやすい環境です。
具体的なツールに対する経験がなくとも、この分野に対する興味と行動力があれば問題ありません。
課内はもちろん別事業部の情シス部門とも連携しており相談できます。

【全体業務詳細】
通信ネットワーク、各種サーバーの構想・計画、構築/導入、監視・管理、メンテナンス
社内ポータルサイトやワークフローシステム、図面や文書等の管理システムの企画、構築/導入、運用
PC、PC周辺機器、プリンター、遠隔会議システム等の導入、管理
キーワード:Windowsサーバー、RedHat、IIS、Apache、VMware、Hyper-V、Create!Webフロー、intra-mart、Microsoft365、SharePoint、ArcSuite、サイバーセキュリティ、通信ネットワーク、ISMS、…

【魅力】
会社あるいは事業部の業務全体を支える仕事です。そのため各部署から頼りにされ、成果を実感しやすい部署です。
三菱電機グループによる施策実現の一翼を担う立場でもあり、その堅実な施策を経験できます。
社会や産業にとって正に急成長・発展中の分野であり、当社においても経営陣の理解が得やすく、重要性、投資規模が増大しています。

■配属先情報
東部事業部 生産管理部 情報システム課
勤務地
■事業所名
東部事業部 鎌倉地区
■所在地
神奈川県鎌倉市上町屋730-11
■最寄駅
湘南モノレール 湘南町屋駅 徒歩6分
■喫煙環境
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
■備考
JR横浜駅から所要時間37分
■転勤
当面無。事業部をまたぐ異動はほとんどの社員はございません。
応募要件

【必須】
インフラエンジニアとして、社内サーバーやネットワークの管理(運用/保守)に携わったご経験のある方、または学習経験をお持ちの方。営業日の就業時間帯に出社可能な方(リモートワークは例外として限定的に認める場合がある程度です)。

【歓迎】
情報処理技術者資格、Oracle関連資格をお持ちの方。

【当社について】
防衛・宇宙分野における三菱電機とパートナーシップを組み、レーダーシステム・地上ネットワーク・人工衛星等の宇宙システム・エレクトロニクス機器の開発~設計~製造~メンテナンスまでを一貫対応しています。最先端技術の開発、信頼の運用支援、ロングライフサポートシステム視点でのメンテナンスを長年実施し各取引先から評価をいただき、長く安定した取引を実現しています。

■資格
特になし
■学歴
専修 高専 大学 大学院
待遇
■雇用形態
  • ・正社員(期間の定め:無)
  • ・試用期間:有(3か月)(試用期間中の勤務条件:変更無)
■給与
  • ・想定年収 500万円~
  • ・月給制
    基本給 290,000円~350,000円
    月給 \290,000~\350,000 基本給\290,000~\350,000を含む/月
    職務経歴、経験等を勘案し当社規定により決定します。
  • ・賞与実績:年2回(昨年度実績約5ヶ月)
■就業時間
  • ・フレックスタイム制(コアタイム: 有 10:15~14:45)
  • ・所定労働時間 07時間45分 休憩45分
  • ・残業 有
  • ・平均残業時間:30時間
  • 残業手当 有 残業時間に応じて別途支給
■通勤手当
  • ・会社規定に基づき支給
■休日・休暇
  • ・完全週休二日制(土曜日、日曜日)、祝日、労働祭、GW、夏季連休、年末年始連休
    年間休日125日(2025年度)
  • ・結婚休暇、忌引き休暇、ライフサポート休暇等
    有給休暇(半日休暇、時間単位休暇、最高付与日数25日)
■社会保険
健康保険:有、厚生年金:有、雇用保険:有、労災保険:有
■その他勤務条件に関する備考
【標準労働時間】8:45~17:15
■制度・福利厚生
  • ・扶養手当、会社給食制度、三菱電機家電製品等社内販売制度
  • ・寮・社宅 有 独身寮あり
■退職金
有(入社3年経過後支給対象となります。)
■制度備考
  • 【研修・教育制度】新入社員研修、階層別研修、管理職研修、各種技術講座、通信教育等

    ※三菱電機が主催する200コースを超える講座での専門知識習得の機会もあります。

  • 【各種福利厚生】三菱電機健康保険組合の各種施設利用可(診療所、保養所、テニスコート、契約スポーツクラブ等)
  • 【親睦会活動】バス旅行、歓迎会、懇親会等
  • 【クラブ活動】野球、テニス、サッカー、ヨット、つり、ツーリング、ランニング、ロボット
  • 【社内制度】育児・介護休業制度、定年退職後における再雇用制度
選考内容
■採用人数
1名
■書類選考
■面接回数
2回
■筆記試験
適性検査、一般常識
■応募方法
問い合わせフォームより応募希望の旨ご連絡ください。後日返信いたします。
職務内容

長年にわたって納入実績のある三菱電機や自衛隊(陸上・海上・航空自衛隊)に向けて、防衛装備品(地対空誘導弾システム、射撃指揮装置、火器管制装置等)の仕様調整~納品・フォローまでを滞りなく遂行する為のセクションです。
1案件10年以上の維持が必要な既存プロジェクトにご参画頂き、客先(三菱電機や防衛省)との長期運用に向けて部品の代替検討や設計変更等を提案。客先要求、事業採算性、品質リスク、コスト管理等において、社内や下請負メーカーを取り纏め、プロジェクト全体を管理します。OJT・先輩同行・外内部研修(三菱電機主催の技術講座等)の成長環境があり、基本はチーム制(5~10名)の為、業界未経験の方も安心して働ける環境です。

【入社後】
・チーム制を採用しており複数名(5~10名)体制で業務を遂行します。
・経験豊富な社員の方より、業務上での困りごとを相談できるなど、風通しの良い職場環境で働いていただけます。
・諸先輩方との共同作業により、作業の背景、目的、課題、解決策など、業務を通して理解を深めることができます。
・防衛装備品などの特殊製品を取り扱うため、民生品では体得できない技術力を身に着けることができます。

【全体業務詳細】
・防衛装備品・関連器材の維持整備に係るプロジェクト業務、システム設計(デスクワークが主)

【魅力】
・国防を担う防衛装備品・関連器材の維持整備に係るプロジェクト業務、システム設計、試験調整業務に携わることができます。
・より良い製品を提供するために、防衛省を始めとするお客様と、仕様調整や技術調整を行うなど、大変誇りを持てる仕事です。
・業務経験を重ね、製品知識の習得やプロジェクト業務のスキル向上を図り、ご自身の社内での活躍の場を見つけるキャリアプランのサポートをさせていただきます。
・試験調整業務では製品担当制を採用しており、受入点検~試験調整~納品まで一貫対応により担当する製品とじっくり向き合うことができます。
・業務を通して、防衛装備品・関連器材の知識習得やスキルアップのための三菱電機主催の技術講座参加も可能です。

■配属先情報
東部事業部 電子システム部
勤務地
■事業所名
東部事業部 鎌倉地区
■所在地
神奈川県鎌倉市上町屋730-11
■最寄駅
湘南モノレール 湘南町屋駅 徒歩6分
■喫煙環境
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
■備考
JR横浜駅から所要時間37分
■転勤
当面無。事業部をまたぐ異動はほとんどの社員はございません。
応募要件

【必須】
・電気・機械設計、または電子機器試験業務に関するご経験

【歓迎】
・レーダー設計に関する知識を有する方

【当社について】
防衛・宇宙分野における三菱電機とパートナーシップを組み、レーダーシステム・地上ネットワーク・人工衛星等の宇宙システム・エレクトロニクス機器の開発~設計~製造~メンテナンスまでを一貫対応しています。最先端技術の開発、信頼の運用支援、ロングライフサポートシステム視点でのメンテナンスを長年実施し各取引先から評価をいただき、長く安定した取引を実現しています。

■資格
・玉掛作業者 尚可
・床上操作式クレーン運転技能者 尚可
■学歴
専修 高専 大学 大学院
待遇
■雇用形態
  • ・正社員(期間の定め:無)
  • ・試用期間:有(3か月)(試用期間中の勤務条件:変更無)
■給与
  • ・想定年収 500万円~
  • ・月給制
    基本給 290,000円~350,000円
    月給 \290,000~\350,000 基本給\290,000~\350,000を含む/月
    職務経歴、経験等を勘案し当社規定により決定します。
  • ・賞与実績:年2回(昨年度実績約5ヶ月)
■就業時間
  • ・フレックスタイム制(コアタイム: 有 10:15~14:45)
  • ・所定労働時間 07時間45分 休憩45分
  • ・残業 有
  • ・平均残業時間:30時間
  • 残業手当 有 残業時間に応じて別途支給
■通勤手当
  • ・会社規定に基づき支給
■休日・休暇
  • ・完全週休二日制(土曜日、日曜日)、祝日、労働祭、GW、夏季連休、年末年始連休
    年間休日125日(2025年度)
  • ・結婚休暇、忌引き休暇、ライフサポート休暇等
    有給休暇(半日休暇、時間単位休暇、最高付与日数25日)
■社会保険
健康保険:有、厚生年金:有、雇用保険:有、労災保険:有
■その他勤務条件に関する備考
【標準労働時間】8:45~17:15
■制度・福利厚生
  • ・扶養手当、会社給食制度、三菱電機家電製品等社内販売制度
  • ・寮・社宅 有 独身寮あり
■退職金
有(入社3年経過後支給対象となります。)
■制度備考
  • 【研修・教育制度】新入社員研修、階層別研修、管理職研修、各種技術講座、通信教育等

    ※三菱電機が主催する200コースを超える講座での専門知識習得の機会もあります。

  • 【各種福利厚生】三菱電機健康保険組合の各種施設利用可(診療所、保養所、テニスコート、契約スポーツクラブ等)
  • 【親睦会活動】バス旅行、歓迎会、懇親会等
  • 【クラブ活動】野球、テニス、サッカー、ヨット、つり、ツーリング、ランニング、ロボット
  • 【社内制度】育児・介護休業制度、定年退職後における再雇用制度
選考内容
■採用人数
2名
■書類選考
■面接回数
2回
■筆記試験
適性検査、一般常識
■応募方法
問い合わせフォームより応募希望の旨ご連絡ください。後日返信いたします。
職務内容

主に防衛装備品向けまたは人工衛星向けの試験装置のシステム設計業務をご担当いただきます。

【入社後】
・チーム制を導入しており、5~10名体制で業務を行います。
・上司や先輩から具体的な仕事が与えられ、実業務を通して業務遂行に必要な知識・技術・技能を習得していただきます。
・経験豊富な社員の方より、業務上での困りごとを相談できるなど、風通しの良い職場環境で働いていただけます。
・諸先輩方との共同作業により、作業の背景、目的、課題、解決策など、業務を通して理解を深めることができます。

【全体業務詳細】
・客先(三菱電機 鎌倉製作所/電子通信システム製作所/川崎重工他 等)からの仕様書に基づき、システム検討・仕様調整を行い、電気設計を実施いたします。
・作業のアウトプットとしては、各種設計書・回路図の製作図面・製品試験書等になります。
・リモートワークも状況によって可能です。

■配属先情報
東部事業部 電子システム部 プロジェクト技術第一課
勤務地
■事業所名
東部事業部 鎌倉地区
■所在地
神奈川県鎌倉市上町屋730-11
■最寄駅
湘南モノレール 湘南町屋駅 徒歩6分
■喫煙環境
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
■備考
JR横浜駅から所要時間37分
■転勤
当面無。事業部をまたぐ異動はほとんどの社員はございません。
応募要件

【必須】
電子工学の知識を有すること
低電圧回路設計、計測制御回路設計、デジタル回路設計(簡易的)

【歓迎】
電子機器関連の設計経験を有する方
コミュニケーション能力を有し、自ら考え、周囲とも協調できる方
ものつくりに興味があり、目的(ゴール)に向かってチームで課題を解決しながら進んでいける方

【当社について】
防衛・宇宙分野における三菱電機とパートナーシップを組み、レーダーシステム・地上ネットワーク・人工衛星等の宇宙システム・エレクトロニクス機器の開発~設計~製造~メンテナンスまでを一貫対応しています。最先端技術の開発、信頼の運用支援、ロングライフサポートシステム視点でのメンテナンスを長年実施し各取引先から評価をいただき、長く安定した取引を実現しています。

■資格
特になし
■学歴
専修 高専 大学 大学院
待遇
■雇用形態
  • ・正社員(期間の定め:無)
  • ・試用期間:有(3か月)(試用期間中の勤務条件:変更無)
■給与
  • ・想定年収 500万円~
  • ・月給制
    基本給 290,000円~350,000円
    月給 \290,000~\350,000 基本給\290,000~\350,000を含む/月
    職務経歴、経験等を勘案し当社規定により決定します。
  • ・賞与実績:年2回(昨年度実績約5ヶ月)
■就業時間
  • ・フレックスタイム制(コアタイム: 有 10:15~14:45)
  • ・所定労働時間 07時間45分 休憩45分
  • ・残業 有
  • ・平均残業時間:30時間
  • 残業手当 有 残業時間に応じて別途支給
■通勤手当
  • ・会社規定に基づき支給
■休日・休暇
  • ・完全週休二日制(土曜日、日曜日)、祝日、労働祭、GW、夏季連休、年末年始連休
    年間休日125日(2025年度)
  • ・結婚休暇、忌引き休暇、ライフサポート休暇等
    有給休暇(半日休暇、時間単位休暇、最高付与日数25日)
■社会保険
健康保険:有、厚生年金:有、雇用保険:有、労災保険:有
■その他勤務条件に関する備考
【標準労働時間】8:45~17:15
■制度・福利厚生
  • ・扶養手当、会社給食制度、三菱電機家電製品等社内販売制度
  • ・寮・社宅 有 独身寮あり
■退職金
有(入社3年経過後支給対象となります。)
■制度備考
  • 【研修・教育制度】新入社員研修、階層別研修、管理職研修、各種技術講座、通信教育等

    ※三菱電機が主催する200コースを超える講座での専門知識習得の機会もあります。

  • 【各種福利厚生】三菱電機健康保険組合の各種施設利用可(診療所、保養所、テニスコート、契約スポーツクラブ等)
  • 【親睦会活動】バス旅行、歓迎会、懇親会等
  • 【クラブ活動】野球、テニス、サッカー、ヨット、つり、ツーリング、ランニング、ロボット
  • 【社内制度】育児・介護休業制度、定年退職後における再雇用制度
選考内容
■採用人数
1名
■書類選考
■面接回数
2回
■筆記試験
適性検査、一般常識
■応募方法
問い合わせフォームより応募希望の旨ご連絡ください。後日返信いたします。
職務内容

防衛装備品・整備器材、電子応用機器に関する[電源回路設計][ディジタル回路設計(FPGA含む)][機構設計]のいずれかに関わる業務をご担当いただきます。

【入社後】
・チーム制を採用しており複数名(5~10名)体制で業務を遂行します。
・先輩社員との共同作業により、作業の背景、目的、課題、解決策など、業務を通して理解を深めていただきます。
・社内・社外の技術講座、三菱電機が開催する研修や通信教育講座の教育体制を活用し、スキルアップが図れます。

【全体業務詳細】
・客先(三菱電機 鎌倉製作所/電子通信システム製作所/モビリティ(株)、防衛省、川崎重工他 等)からの仕様書に基づき、システム検討・仕様調整を行い、電気設計、機構設計を実施いたします。
・作業のアウトプットとしては、各種設計書・製作図面・製品検査規格等になります。
・必要に応じて、所内の独自開発を実施し、受注活動・新規製品に適応します。

■配属先情報
東部事業部 電子技術部
勤務地
■事業所名
東部事業部 鎌倉地区
■所在地
神奈川県鎌倉市上町屋730-11
■最寄駅
湘南モノレール 湘南町屋駅 徒歩6分
■喫煙環境
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
■備考
JR横浜駅から所要時間37分
■転勤
当面無。事業部をまたぐ異動はほとんどの社員はございません。
応募要件

【必須】
以下いずれかの経験をお持ちの方
・基板設計、制御回路・FPGA設計(VHDL、Verilog)
・電源回路設計、サーボモータ制御などの知識
・筐体設計、熱設計、流体設計などの知識
・2D-CAD、3D-CAD操作経験

【歓迎】
電子機器(搭載機器・整備機器・応用機器)関連の設計経験を有する方
ものつくりに興味があり、目的(ゴール)に向かってチームで課題を解決しながら進んでいける方

【当社について】
防衛・宇宙分野における三菱電機とパートナーシップを組み、レーダーシステム・地上ネットワーク・人工衛星等の宇宙システム・エレクトロニクス機器の開発~設計~製造~メンテナンスまでを一貫対応しています。最先端技術の開発、信頼の運用支援、ロングライフサポートシステム視点でのメンテナンスを長年実施し各取引先から評価をいただき、長く安定した取引を実現しています。

■資格
特になし
■学歴
専修 高専 大学 大学院
待遇
■雇用形態
  • ・正社員(期間の定め:無)
  • ・試用期間:有(3か月)(試用期間中の勤務条件:変更無)
■給与
  • ・想定年収 500万円~
  • ・月給制
    基本給 290,000円~350,000円
    月給 \290,000~\350,000 基本給\290,000~\350,000を含む/月
    職務経歴、経験等を勘案し当社規定により決定します。
  • ・賞与実績:年2回(昨年度実績約5ヶ月)
■就業時間
  • ・フレックスタイム制(コアタイム: 有 10:15~14:45)
  • ・所定労働時間 07時間45分 休憩45分
  • ・残業 有
  • ・平均残業時間:30時間
  • 残業手当 有 残業時間に応じて別途支給
■通勤手当
  • ・会社規定に基づき支給
■休日・休暇
  • ・完全週休二日制(土曜日、日曜日)、祝日、労働祭、GW、夏季連休、年末年始連休
    年間休日125日(2025年度)
  • ・結婚休暇、忌引き休暇、ライフサポート休暇等
    有給休暇(半日休暇、時間単位休暇、最高付与日数25日)
■社会保険
健康保険:有、厚生年金:有、雇用保険:有、労災保険:有
■その他勤務条件に関する備考
【標準労働時間】8:45~17:15
■制度・福利厚生
  • ・扶養手当、会社給食制度、三菱電機家電製品等社内販売制度
  • ・寮・社宅 有 独身寮あり
■退職金
有(入社3年経過後支給対象となります。)
■制度備考
  • 【研修・教育制度】新入社員研修、階層別研修、管理職研修、各種技術講座、通信教育等

    ※三菱電機が主催する200コースを超える講座での専門知識習得の機会もあります。

  • 【各種福利厚生】三菱電機健康保険組合の各種施設利用可(診療所、保養所、テニスコート、契約スポーツクラブ等)
  • 【親睦会活動】バス旅行、歓迎会、懇親会等
  • 【クラブ活動】野球、テニス、サッカー、ヨット、つり、ツーリング、ランニング、ロボット
  • 【社内制度】育児・介護休業制度、定年退職後における再雇用制度
選考内容
■採用人数
3名
■書類選考
■面接回数
2回
■筆記試験
適性検査、一般常識
■応募方法
問い合わせフォームより応募希望の旨ご連絡ください。後日返信いたします。
職務内容

航空自衛隊向け機器の品質管理(品質保証・試験)業務、工程管理・物品管理業務のいずれかをご担当いただきます。

【入社後】
・チーム制をとっており複数名(7~9名)体制で業務を担い、解らないことがあれば相談できる環境です。
・チームの先輩社員からのOJTにより製品知識の習得や業務スキル向上を図りつつ、業務に従事いただくことになります。

【全体業務詳細】
航空自衛隊向け機器(*1)の維持整備に伴う検査、及び修理後の試験。これらに付随する作業。
航空自衛隊向け機器の修理作業に伴い、自衛隊から支給された製品の管理に使用する帳票類の作成や工程管理計画の作成等PCを使用したデスクワーク。
その他の管理に付随する作業。
簡単なルーチン作業から社内取り纏めや客先調整まで幅広い業務があります。能力(やる気)に合わせキャリアアップが可能な環境です。
(*1) 航空自衛隊向け機器:地上管制システム及びその構成品類。

【魅力】
取り扱う製品は、高額で責任は重いですが、一般の方が取り扱うことはない国を守るための製品に携われるため、誇りを持てる仕事です。
現在募集中の機器に関する業務だけではなく、将来的に他の機器に携わり客先へ出向いての業務に携わることもできます。

■配属先情報
東部事業部 電子製造部 品質管理第五課
勤務地
■事業所名
東部事業部 鎌倉地区
■所在地
神奈川県鎌倉市上町屋730-11
■最寄駅
湘南モノレール 湘南町屋駅 徒歩6分
■喫煙環境
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
■備考
JR横浜駅から所要時間37分
■転勤
当面無。事業部をまたぐ異動はほとんどの社員はございません。
応募要件

【必須】
なし

【歓迎】
・電子機器の基礎知識のある方、電子機器試験調整業務に関する経験がある方、Excel、Word使いこなせる方
・各種計測器の使用経験のある方、防衛装備品に興味のある方

【当社について】
防衛・宇宙分野における三菱電機とパートナーシップを組み、レーダーシステム・地上ネットワーク・人工衛星等の宇宙システム・エレクトロニクス機器の開発~設計~製造~メンテナンスまでを一貫対応しています。最先端技術の開発、信頼の運用支援、ロングライフサポートシステム視点でのメンテナンスを長年実施し各取引先から評価をいただき、長く安定した取引を実現しています。

■資格
特になし
■学歴
専修 高専 大学 大学院
待遇
■雇用形態
  • ・正社員(期間の定め:無)
  • ・試用期間:有(3か月)(試用期間中の勤務条件:変更無)
■給与
  • ・想定年収 400万円~
  • ・月給制
    基本給 240,000円~350,000円
    月給 \240,000~\350,000 基本給\240,000~\350,000を含む/月
    職務経歴、経験等を勘案し当社規定により決定します。
  • ・賞与実績:年2回(昨年度実績約5ヶ月)
■就業時間
  • ・フレックスタイム制(コアタイム: 有 10:15~14:45)
  • ・所定労働時間 07時間45分 休憩45分
  • ・残業 有
  • ・平均残業時間:30時間
  • 残業手当 有 残業時間に応じて別途支給
■通勤手当
  • ・会社規定に基づき支給
■休日・休暇
  • ・完全週休二日制(土曜日、日曜日)、祝日、労働祭、GW、夏季連休、年末年始連休
    年間休日125日(2025年度)
  • ・結婚休暇、忌引き休暇、ライフサポート休暇等
    有給休暇(半日休暇、時間単位休暇、最高付与日数25日)
■社会保険
健康保険:有、厚生年金:有、雇用保険:有、労災保険:有
■その他勤務条件に関する備考
【標準労働時間】8:45~17:15
■制度・福利厚生
  • ・扶養手当、会社給食制度、三菱電機家電製品等社内販売制度
  • ・寮・社宅 有 独身寮あり
■退職金
有(入社3年経過後支給対象となります。)
■制度備考
  • 【研修・教育制度】新入社員研修、階層別研修、管理職研修、各種技術講座、通信教育等

    ※三菱電機が主催する200コースを超える講座での専門知識習得の機会もあります。

  • 【各種福利厚生】三菱電機健康保険組合の各種施設利用可(診療所、保養所、テニスコート、契約スポーツクラブ等)
  • 【親睦会活動】バス旅行、歓迎会、懇親会等
  • 【クラブ活動】野球、テニス、サッカー、ヨット、つり、ツーリング、ランニング、ロボット
  • 【社内制度】育児・介護休業制度、定年退職後における再雇用制度
選考内容
■採用人数
1名
■書類選考
■面接回数
2回
■筆記試験
適性検査、一般常識
■応募方法
問い合わせフォームより応募希望の旨ご連絡ください。後日返信いたします。
職務内容

航空自衛隊向け機器の試験調整等の品質管理業務について募集しております。

【入社後】
・チーム制をとっており複数名(7~9名)体制で業務を担い、解らないことがあれば相談できる環境です。
・チームの先輩社員からのOJTにより製品知識の習得や業務スキル向上を図りつつ業務に従事いただくことになります。
・配属後、三菱電機鎌倉製作所内で技術習得を目的とした実作業を行います。

【全体業務詳細】
航空自衛隊向け機器(1)の試験(2)及び不具合発生時の故障探究。
試験に使用する要領書の作成、試験結果のまとめ等のデスクワーク。その他試験に付随する作業。

(1)航空自衛隊向け機器:(例) 航空機搭載レーダーシステム及び下位構成品類(送受信アンテナ、信号処理器~部品レベルまで)
(2)機能・性能の電気的な確認、耐環境性確認 等を専用試験装置や汎用計測器を用いてデータを取得(手動/半自動)し、評価を行います。
∗簡単なルーチン作業から社内取り纏めや客先調整まで幅広い業務があります。能力(やる気)に合わせキャリアアップが可能な環境です。

【魅力】
普段目にすることも手に取ることも出来ないような防衛装備品に実際に触れることができます。
現在募集中の機器に関する業務だけではなく、将来的に次期戦闘機などの他の機器の業務に携わることもあります。
当社は防衛事業の他、宇宙関連事業も行っている為、将来的に人工衛星に関わる作業に従事する可能性もあります。

■配属先情報
東部事業部 電子製造部 品質管理第三課
勤務地
■事業所名
東部事業部 鎌倉地区
■所在地
神奈川県鎌倉市上町屋730-11
■最寄駅
湘南モノレール 湘南町屋駅 徒歩6分
■喫煙環境
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
■備考
JR横浜駅から所要時間37分
■転勤
当面無。事業部をまたぐ異動はほとんどの社員はございません。
応募要件

【必須】
なし

【歓迎】
電子機器の基礎知識のある方、電気・機械設計または電子機器試験調整業務に関する経験がある方、Excel、Word使いこなせる方
防衛装備品に興味のある方

【当社について】
防衛・宇宙分野における三菱電機とパートナーシップを組み、レーダーシステム・地上ネットワーク・人工衛星等の宇宙システム・エレクトロニクス機器の開発~設計~製造~メンテナンスまでを一貫対応しています。最先端技術の開発、信頼の運用支援、ロングライフサポートシステム視点でのメンテナンスを長年実施し各取引先から評価をいただき、長く安定した取引を実現しています。

■資格
特になし
■学歴
専修 高専 大学 大学院
待遇
■雇用形態
  • ・正社員(期間の定め:無)
  • ・試用期間:有(3か月)(試用期間中の勤務条件:変更無)
■給与
  • ・想定年収 400万円~
  • ・月給制
    基本給 240,000円~350,000円
    月給\240,000~\350,000 基本給\240,000~\350,000を含む/月
    職務経歴、経験等を勘案し当社規定により決定します。
  • ・賞与実績:年2回(昨年度実績約5ヶ月)
■就業時間
  • ・フレックスタイム制(コアタイム: 有 10:15~14:45)
  • ・所定労働時間 07時間45分 休憩45分
  • ・残業 有
  • ・平均残業時間:30時間
  • ・残業手当 有 残業時間に応じて別途支給
■通勤手当
  • ・会社規定に基づき支給
■休日・休暇
  • ・完全週休二日制(土曜日、日曜日)、祝日、労働祭、GW、夏季連休、年末年始連休
    年間休日125日(2025年度)
  • ・結婚休暇、忌引き休暇、ライフサポート休暇等
    有給休暇(半日休暇、時間単位休暇、最高付与日数25日)
■社会保険
健康保険:有、厚生年金:有、雇用保険:有、労災保険:有
■その他勤務条件に関する備考
【標準労働時間】8:45~17:15
■制度・福利厚生
  • ・扶養手当、会社給食制度、三菱電機家電製品等社内販売制度
  • ・寮・社宅 有 独身寮あり
■退職金
有(入社3年経過後支給対象となります。)
■制度備考
  • 【研修・教育制度】新入社員研修、階層別研修、管理職研修、各種技術講座、通信教育等

    ※三菱電機が主催する200コースを超える講座での専門知識習得の機会もあります。

  • 【各種福利厚生】三菱電機健康保険組合の各種施設利用可(診療所、保養所、テニスコート、契約スポーツクラブ等)
  • 【親睦会活動】バス旅行、歓迎会、懇親会等
  • 【クラブ活動】野球、テニス、サッカー、ヨット、つり、ツーリング、ランニング、ロボット
  • 【社内制度】育児・介護休業制度、定年退職後における再雇用制度
選考内容
■採用人数
1名
■書類選考
■面接回数
2回
■筆記試験
適性検査、一般常識
■応募方法
問い合わせフォームより応募希望の旨ご連絡ください。後日返信いたします。
職務内容

防衛装備品・電子応用機器、民需海洋製品の無線通信機器に関する[RF回路の電気設計]業務をご担当いただきます。

【入社後】
・チーム制を採用しており複数名(5~10名)体制で業務を遂行します。
・先輩社員との共同作業により、作業の背景、目的、課題、解決策など、業務を通して理解を深めていただきます。
・社内・社外の技術講座、三菱電機が開催する研修や通信教育講座の教育体制を活用し、スキルアップが図れます。

【全体業務詳細】
・客先(防衛省、三菱電機 鎌倉製作所/電子通信システム製作所、川崎重工、東芝、等)からの仕様書に基づき、システム検討・仕様調整を行い、RF回路の電気設計を実施します。また、民需海洋製品を社内開発し、カタログ品化するための、システム検討を行い、RF回路の電気設計を行います。
・設計のアウトプットは、設計仕様書・計算書、検査規格、回路図面、製造図面、取扱説明書等となります。

■配属先情報
東部事業部 通信製造部
勤務地
■事業所名
東部事業部 鎌倉地区
■所在地
神奈川県鎌倉市上町屋730-11
■最寄駅
湘南モノレール 湘南町屋駅 徒歩6分
■喫煙環境
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
■備考
JR横浜駅から所要時間37分
■転勤
当面無。事業部をまたぐ異動はほとんどの社員はございません。
応募要件

【必須】
以下の経験をお持ちの方
・RF(アナログ)電子回路の知識を有している方を希望しています。

【歓迎】
・無線通信機器に関連するRF回路(希望はVHF帯~)の設計経験を有する方
・ADSなどを使った回路シミュレーションの経験を有している方
・OrCADの操作を経験している方
・Word、Excelを使った基本的な作業

【当社について】
防衛・宇宙分野における三菱電機とパートナーシップを組み、レーダーシステム・地上ネットワーク・人工衛星等の宇宙システム・エレクトロニクス機器の開発~設計~製造~メンテナンスまでを一貫対応しています。最先端技術の開発、信頼の運用支援、ロングライフサポートシステム視点でのメンテナンスを長年実施し各取引先から評価をいただき、長く安定した取引を実現しています。

■資格
特になし
■学歴
専修 高専 大学 大学院
待遇
■雇用形態
  • ・正社員(期間の定め:無)
  • ・試用期間:有(3か月)(試用期間中の勤務条件:変更無)
■給与
  • ・想定年収 400万円~
  • ・月給制
    基本給 240,000円~350,000円
    月給 \240,000~\350,000 基本給\240,000~\350,000を含む/月
    職務経歴、経験等を勘案し当社規定により決定します。
  • ・賞与実績:年2回(昨年度実績約5ヶ月)
■就業時間
  • ・フレックスタイム制(コアタイム: 有 10:15~14:45)
  • ・所定労働時間 07時間45分 休憩45分
  • ・残業 有
  • ・平均残業時間:30時間
  • ・残業手当 有 残業時間に応じて別途支給
■通勤手当
  • ・会社規定に基づき支給
■休日・休暇
  • ・完全週休二日制(土曜日、日曜日)、祝日、労働祭、GW、夏季連休、年末年始連休
    年間休日125日(2025年度)
  • ・結婚休暇、忌引き休暇、ライフサポート休暇等
    有給休暇(半日休暇、時間単位休暇、最高付与日数25日)
■社会保険
健康保険:有、厚生年金:有、雇用保険:有、労災保険:有
■その他勤務条件に関する備考
【標準労働時間】8:45~17:15
■制度・福利厚生
  • ・扶養手当、会社給食制度、三菱電機家電製品等社内販売制度
  • ・寮・社宅 有 独身寮あり
■退職金
有(入社3年経過後支給対象となります。)
■制度備考
  • 【研修・教育制度】新入社員研修、階層別研修、管理職研修、各種技術講座、通信教育等

    ※三菱電機が主催する200コースを超える講座での専門知識習得の機会もあります。

  • 【各種福利厚生】三菱電機健康保険組合の各種施設利用可(診療所、保養所、テニスコート、契約スポーツクラブ等)
  • 【親睦会活動】バス旅行、歓迎会、懇親会等
  • 【クラブ活動】野球、テニス、サッカー、ヨット、つり、ツーリング、ランニング、ロボット
  • 【社内制度】育児・介護休業制度、定年退職後における再雇用制度
選考内容
■採用人数
3名
■書類選考
■面接回数
2回
■筆記試験
適性検査、一般常識
■応募方法
問い合わせフォームより応募希望の旨ご連絡ください。後日返信いたします。
職務内容

主に電子応用機器や民需海洋製品の無線通信機器に関する[試験調整(フィールドエンジニア)]業務をご担当いただきます。

【入社後】
・チーム制を採用しており複数名(5~7名)体制で業務を遂行します。
・先輩社員との共同作業により、作業の背景、目的、課題、解決策など、業務を通して理解を深めていただきます。
・社内・社外の技術講座、三菱電機が開催する研修や通信教育講座の教育体制を活用し、スキルアップが図れます。

【全体業務詳細】
・客先(海上保安庁、当社の代理店・販売店、等)へ販売するカタログ製品の試験調整および現地調査試験を行います。
 当社のカタログ製品となる、船舶に搭載する無線通信機器の試験調整(社内作業)および、現地での調査試験を担うフィールドエンジニアとして活躍していただきます。フィールドエンジニアは現地へ出張し、船舶に搭載される無線通信機器の機能性能調査や試験調整を行います。

■配属先情報
東部事業部 通信製造部
勤務地
■事業所名
東部事業部 鎌倉地区
■所在地
神奈川県鎌倉市上町屋730-11
■最寄駅
湘南モノレール 湘南町屋駅 徒歩6分
■喫煙環境
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
■備考
JR横浜駅から所要時間37分
■転勤
当面無。事業部をまたぐ異動はほとんどの社員はございません。
応募要件

【歓迎】
以下いずれかの経験をお持ちの方
・HF~SHF帯までのラジオの知識。
・無線通信機器の製造や修理の経験。
・当社が販売したカタログ製品(船舶に搭載される無線通信機器)の現地調査試験等を対応できる方。(出張作業)

【当社について】
防衛・宇宙分野における三菱電機とパートナーシップを組み、レーダーシステム・地上ネットワーク・人工衛星等の宇宙システム・エレクトロニクス機器の開発~設計~製造~メンテナンスまでを一貫対応しています。最先端技術の開発、信頼の運用支援、ロングライフサポートシステム視点でのメンテナンスを長年実施し各取引先から評価をいただき、長く安定した取引を実現しています。

■資格
特になし
■学歴
専修 高専 大学 大学院
待遇
■雇用形態
  • ・正社員(期間の定め:無)
  • ・試用期間:有(3か月)(試用期間中の勤務条件:変更無)
■給与
  • ・想定年収 400万円~
  • ・月給制
    基本給 240,000円~350,000円
    月給 \240,000~\350,000 基本給\240,000~\350,000を含む/月
    職務経歴、経験等を勘案し当社規定により決定します。
  • ・賞与実績:年2回(昨年度実績約5ヶ月)
■就業時間
  • ・フレックスタイム制(コアタイム: 有 10:15~14:45)
  • ・所定労働時間 07時間45分 休憩45分
  • ・残業 有
  • ・平均残業時間:30時間
  • 残業手当 有 残業時間に応じて別途支給
■通勤手当
  • ・会社規定に基づき支給
■休日・休暇
  • ・完全週休二日制(土曜日、日曜日)、祝日、労働祭、GW、夏季連休、年末年始連休
    年間休日125日(2025年度)
  • ・結婚休暇、忌引き休暇、ライフサポート休暇等
    有給休暇(半日休暇、時間単位休暇、最高付与日数25日)
■社会保険
健康保険:有、厚生年金:有、雇用保険:有、労災保険:有
■その他勤務条件に関する備考
【標準労働時間】8:45~17:15
■制度・福利厚生
  • ・扶養手当、会社給食制度、三菱電機家電製品等社内販売制度
  • ・寮・社宅 有 独身寮あり
■退職金
有(入社3年経過後支給対象となります。)
■制度備考
  • 【研修・教育制度】新入社員研修、階層別研修、管理職研修、各種技術講座、通信教育等

    ※三菱電機が主催する200コースを超える講座での専門知識習得の機会もあります。

  • 【各種福利厚生】三菱電機健康保険組合の各種施設利用可(診療所、保養所、テニスコート、契約スポーツクラブ等)
  • 【親睦会活動】バス旅行、歓迎会、懇親会等
  • 【クラブ活動】野球、テニス、サッカー、ヨット、つり、ツーリング、ランニング、ロボット
  • 【社内制度】育児・介護休業制度、定年退職後における再雇用制度
選考内容
■採用人数
1名
■書類選考
■面接回数
2回
■筆記試験
適性検査、一般常識
■応募方法
問い合わせフォームより応募希望の旨ご連絡ください。後日返信いたします。
職務内容

・防衛装備品製造に関する品質管理業務
主に製造品の性能試験(自動試験有)、検査、不具合処置、設計部門や製造部門との調整等

【入社後】
・複数名(5~10名)のチーム制で業務を行っていただきます。わからないことがあれば相談できる環境です。
・先輩社員からのOJTにより製品知識の習得や業務スキル向上を図りつつ業務に従事いただきます。

【全体業務詳細】
・製品仕様の確認、設計部門や製造部門との所内調整、性能試験、不具合解析、納入立会、定期点検等になります。

■配属先情報
東部事業部 防衛技術支援部 郡山支所
勤務地
■事業所名
東部事業部 郡山地区
■所在地
福島県郡山市待池台1-21
■最寄駅
JR東北本線郡山駅
■喫煙環境
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
■備考
郡山駅から「郡山郵便局経由郡山西部工業団地」もしくは「向原経由郡山西部工業団地」バス乗車後、「三菱電機前」で降車
■転勤
当面無。事業部をまたぐ異動はほとんどの社員はございません。
応募要件

【必須】
・電気の基礎知識、または知識習得意欲のある方
・PCの一般的な操作ができること。(主にExcel、Word、PowerPointを使用)

【歓迎】
・電気・電子、製造等に関する経験、またはその関連知識がある方
 (RFに関する知識があれば大歓迎)

【当社について】
防衛・宇宙分野における三菱電機とパートナーシップを組み、レーダーシステム・地上ネットワーク・人工衛星等の宇宙システム・エレクトロニクス機器の開発~設計~製造~メンテナンスまでを一貫対応しています。最先端技術の開発、信頼の運用支援、ロングライフサポートシステム視点でのメンテナンスを長年実施し各取引先から評価をいただき、長く安定した取引を実現しています。

■資格
特になし
■学歴
専修 高専 大学 大学院
待遇
■雇用形態
  • ・正社員(期間の定め:無)
  • ・試用期間:有(3か月)(試用期間中の勤務条件:変更無)
■給与
  • ・想定年収 400万円~
  • ・月給制
    基本給 240,000円~350,000円
    月給 \240,000~\350,000 基本給\240,000~\350,000を含む/月
    職務経歴、経験等を勘案し当社規定により決定します。
  • ・賞与実績:年2回(昨年度実績約5ヶ月)
■就業時間
  • ・フレックスタイム制(コアタイム: 有 10:30~15:00)
  • ・所定労働時間 07時間45分 休憩45分
  • ・残業 有
  • ・平均残業時間:30時間
  • ・残業手当 有 残業時間に応じて別途支給
■通勤手当
  • ・会社規定に基づき支給
■休日・休暇
  • ・完全週休二日制(土曜日、日曜日)、祝日、労働祭、GW、夏季連休、年末年始連休
    年間休日125日(2025年度)
  • ・結婚休暇、忌引き休暇、ライフサポート休暇等
    有給休暇(半日休暇、時間単位休暇、最高付与日数25日)
■社会保険
健康保険:有、厚生年金:有、雇用保険:有、労災保険:有
■その他勤務条件に関する備考
【標準労働時間】8:30~17:00
■制度・福利厚生
  • ・扶養手当、会社給食制度、三菱電機家電製品等社内販売制度
  • ・寮・社宅 有 独身寮あり
■退職金
有(入社3年経過後支給対象となります。)
■制度備考
  • 【研修・教育制度】新入社員研修、階層別研修、管理職研修、各種技術講座、通信教育等

    ※三菱電機が主催する200コースを超える講座での専門知識習得の機会もあります。

  • 【各種福利厚生】三菱電機健康保険組合の各種施設利用可(診療所、保養所、テニスコート、契約スポーツクラブ等)
  • 【親睦会活動】バス旅行、歓迎会、懇親会等
  • 【クラブ活動】野球、テニス、サッカー、ヨット、つり、ツーリング、ランニング、ロボット
  • 【社内制度】育児・介護休業制度、定年退職後における再雇用制度
選考内容
■採用人数
1名
■書類選考
■面接回数
2回
■筆記試験
適性検査、一般常識
■応募方法
問い合わせフォームより応募希望の旨ご連絡ください。後日返信いたします。
職務内容

人工衛星搭載用電子機器における電気・電子(高周波・デジタル関連)設計、及び衛星システム設計に関わる業務をご担当頂きます。
基本的にチーム制を採用しており複数名(5~10名)体制で業務を遂行します。

【入社後】
・チーム制を採用しており複数名(5~10名)体制で業務を遂行します。
・経験豊富な社員の方より、業務上での困りごとを相談できるなど、風通しの良い職場環境で働いていただけます。
・諸先輩方との共同作業により、作業の背景、目的、課題、解決策など、業務を通して理解を深めることができます。
・人工衛星搭載品などの特殊製品を取り扱うため、民生品では体得できない技術力を身に着けることができます。

【全体業務詳細】
以下のいずれかの業務となります。
・人工衛星搭載用電子機器(高出力増幅器、低雑音増幅器、変調器、デジタル機器等)の電気設計が業務となります。
・人工衛星システムの電気設計が業務となります。

■配属先情報
東部事業部 宇宙技術支援部
勤務地
■事業所名
東部事業部 鎌倉地区
■所在地
神奈川県鎌倉市上町屋730-11
■最寄駅
湘南モノレール 湘南町屋駅 徒歩6分
■喫煙環境
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
■備考
JR横浜駅から所要時間37分
■転勤
当面無。事業部をまたぐ異動はほとんどの社員はございません。
応募要件

【必須】
・人工衛星の設計・製造に関する経験のある方
・電気・電子回路設計の基礎知識を有する方

【歓迎】
・電子機器(高出力増幅器、低雑音増幅器、変調器等)もしくは高周波回路設計の経験がある方
・デジタル機器もしくは論理回路設計(FPGA等)の経験がある方

【当社について】
防衛・宇宙分野における三菱電機とパートナーシップを組み、レーダーシステム・地上ネットワーク・人工衛星等の宇宙システム・エレクトロニクス機器の開発~設計~製造~メンテナンスまでを一貫対応しています。最先端技術の開発、信頼の運用支援、ロングライフサポートシステム視点でのメンテナンスを長年実施し各取引先から評価をいただき、長く安定した取引を実現しています。

■資格
特になし
■学歴
専修 高専 大学 大学院
待遇
■雇用形態
  • ・正社員(期間の定め:無)
  • ・試用期間:有(3か月)(試用期間中の勤務条件:変更無)
■給与
  • ・想定年収 500万円~
  • ・月給制
    基本給 290,000円~350,000円
    月給 \290,000~\350,000 基本給\290,000~\350,000を含む/月
    職務経歴、経験等を勘案し当社規定により決定します。
  • ・賞与実績:年2回(昨年度実績約5ヶ月)
■就業時間
  • ・フレックスタイム制(コアタイム: 有 10:15~14:45)
  • ・所定労働時間 07時間45分 休憩45分
  • ・残業 有
  • ・平均残業時間:30時間
  • ・残業手当 有 残業時間に応じて別途支給
■通勤手当
  • ・会社規定に基づき支給
■休日・休暇
  • ・完全週休二日制(土曜日、日曜日)、祝日、労働祭、GW、夏季連休、年末年始連休
    年間休日125日(2025年度)
  • ・結婚休暇、忌引き休暇、ライフサポート休暇等
    有給休暇(半日休暇、時間単位休暇、最高付与日数25日)
■社会保険
健康保険:有、厚生年金:有、雇用保険:有、労災保険:有
■その他勤務条件に関する備考
【標準労働時間】8:45~17:15
■制度・福利厚生
  • ・扶養手当、会社給食制度、三菱電機家電製品等社内販売制度
  • ・寮・社宅 有 独身寮あり
■退職金
有(入社3年経過後支給対象となります。)
■制度備考
  • 【研修・教育制度】新入社員研修、階層別研修、管理職研修、各種技術講座、通信教育等

    ※三菱電機が主催する200コースを超える講座での専門知識習得の機会もあります。

  • 【各種福利厚生】三菱電機健康保険組合の各種施設利用可(診療所、保養所、テニスコート、契約スポーツクラブ等)
  • 【親睦会活動】バス旅行、歓迎会、懇親会等
  • 【クラブ活動】野球、テニス、サッカー、ヨット、つり、ツーリング、ランニング、ロボット
  • 【社内制度】育児・介護休業制度、定年退職後における再雇用制度
選考内容
■採用人数
1名
■書類選考
■面接回数
2回
■筆記試験
適性検査、一般常識
■応募方法
問い合わせフォームより応募希望の旨ご連絡ください。後日返信いたします。



応募はこちら
  • マイナビ2026 マイナビでエントリー受付中
  • リクナビ2026 プレエントリーはこちら